PLATFORM プラットフォーム

MOVIE ムービー

STORY ストーリー

地球上でもっとも
幻想的で過酷な場所、
南極へようこそ

舞台は遥か未来──、西暦2900年代。

地球は、致死性の高いウイルスの蔓延、深刻な食料危機や異常気象、
さらには終わることのない戦争の連鎖によって人口は激減し居住地を奪われ、
かつての豊かさを失った荒廃した惑星へと変貌していた。

そんな壊滅的な状況のなか、突如南極から謎のシグナルが世界各国へ向けて発信される。
それは、豊富な資源の存在を示唆する、かすかな希望の光だった。
人類は最後の望みを託し、主人公であるひとりの子どもを
極度の環境汚染が進んだ南極点へと送り出す。

果たして、シグナルは誰が、何の目的で発信したのか?
そして、人類の未来を左右する運命とは──。

ゲーム画面イメージ
ゲーム画面イメージ

GAME SYSTEM ゲームシステム

行く手を阻む
脅威たち

太古のマップを手がかりに、南極各地のエリアを
踏破しながら、最終目的地である南極点を目指そう。
過酷で予測不能な南極の自然環境に立ち向かいながら、
体力を管理し、知恵と工夫で生き抜こう。

猛吹雪

容赦なく吹き荒れるブリザードが、危険物を巻き上げ襲いかかる。壁などの障害物を活用し、風をしのごう。

極低気温

時にマイナス30度以下になることもある南極の気温。寒さが続くと体力が急速に消耗するので要注意。

放射能

過去の戦争により、南極は放射能で汚染されている。特殊スーツが機能不全に陥ることも。

ウイルス感染

南極は危険なウイルスによる汚染が深刻な状況だ。道中にある除菌装置を起動させ、汚染されたエリアを浄化しながら進もう。

クラフト&
ビルドシステム

危険な南極での旅を生き抜く鍵は、
荒廃前の時代に残された高度な技術「クラフト」と「ビルド」。
道中で手に入る石や木材などの資源、
失われた技術の断片である部品を活用して、
旅に必要なアイテムを作り出そう。

1. 素材収集

探索中に採取できる資源を組み合わせることで、多彩なアイテムをクラフトできる。プレイヤーの生死を左右するのは、物資の管理と体力の温存だ。体力管理に気を付けながら、計画的に資源を確保しよう。

2. クラフト

ロストテクノロジーの復元

役立ちそうなアイテムを発見したら、高性能3Dプリンタでスキャンしてクラフトリストに登録しよう。クラフトを重ねることで、大がかりな装置を生み出すこともできる。

3. ビルド

その場で
即座に組み立て

クラフトしたアイテムは、状況に応じてその場でビルド(組み立て)可能。戦略的に探索を進めることが、極限の環境下で命を繋ぐ。いざというときにビルドできるよう、事前にクラフトしておこう。

TIPS

南極には、かつての叡智が詰まった機械たちが静かに眠っている。道中で見つけたら、手持ちのキーを使って修理してみよう。主人公の旅を大きく支えてくれるかもしれない。

ゲーム画面イメージ

CHARACTER キャラクター

子ども

わずかに残された人類の地下コロニーで育った子ども。とある使命を帯び、シグナルの発生源である南極点を目指す。過酷な旅路をサポートしてくれる強化外骨格と、異常気象やウィルス汚染から身を守ってくれる特殊スーツを身にまとっている。故郷に残した家族と日誌が、大切な心の拠り所。

子ども

動物たち

異常気象や環境の変化により、南極にはさまざまな動物が暮らすようになった。ときには助け合い、導かれながら、子どもの孤独な旅に寄り添ってくれる仲間となるだろう。何種類の動物に出会えるかは、あなたが選択する旅路次第だ。

動物たち

過去の人類

探索の途中で見つかる特殊な記録媒体を修復すると、かつてこの地にいた人々の足跡、そして彼らが南極で見た光景を知ることができる。南極で一体何が起きたのか、断片的に残された記録を集めて真実を導き出そう。

過去の人類

DEVELOPER TEAM 開発元

ReX Labo

RexLabo

プレイヤーの感情を揺さぶるストーリードリブンゲームを開発する独立系スタジオ。自動化×Unityのハイブリッド技術により、少人数でも高品質な体験を迅速に提供。物語とシステムが共鳴する“語れるゲーム“を東京からグローバルへと発信している。

https://rexlabo.com/
https://x.com/rexlabo/

SPEC 製品情報

製品情報イメージ
ジャンル アドベンチャー
プレイ人数 1人
プラットフォーム Steam®
対応言語 日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、
フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語
発売予定時期 2025年冬
価格 未定

利用規約

PARCO GAMESでは、ゲーム作品とそのクリエイター、ユーザーの皆様を信じ、ゲームを届けています。
ゲームを愛するすべての人々が自由に楽しむために、以下のガイドラインをよくお読みいただき、プレイ動画/静止画の配信・投稿を行っていただきますようお願いいたします。
なお、本ガイドラインのほか、PARCO GAMESの著作物利用ガイドライン(https://games.parco.jp/ip/)が適用されますので、必ず併せてご確認ください。

【プレイ動画/静止画の配信・投稿について】
『南極計画』を利用した動画(ライブ配信を含みます。)や画像などについて、個人のお客様は、著作物利用ガイドライン(https://games.parco.jp/ip/)を遵守いただける場合に限り、SNS や動画配信サイトなどに投稿することができます。対象となるユーザーや投稿場所、投稿内容については、著作物利用ガイドラインをご参照ください。
動画配信の収益化に関しては著作物利用ガイドラインの定めに従ってご利用可能です。

【ネタバレについて】
ムービーシーンなど、ゲームのストーリーに触れる投稿を行う際は、「ネタバレあり」等の文言を投稿タイトルやサムネイル、概要欄など、投稿内の目立つ場所に明確に表記するようお願いいたします。

【投稿の際の記載事項について】
プレイ動画/静止画の配信・投稿を行う際は、動画の概要欄等の閲覧者が確認しやすい場所に下記を記載してください。
⑴ タイトル:南極計画 (英題:NOVA ANTARCTICA)
⑵ 公式サイト:https://games.parco.jp/
(3) コピーライト:©PARCO ©RexLabo

【配信用素材】
プレイ動画/静止画の配信・投稿時はぜひ下記の素材をご使用ください。
素材リンク:https://parco.box.com/s/k5spg1hw5n2avlxft87wc4vsxnki9qls

当社は、理由の如何を問わず本ガイドラインを変更することがあります。本ガイドラインの変更により、変更前にされた投稿が本ガイドラインに違反する状態となった場合にも、変更後の本ガイドラインに従って投稿の削除等を要請する場合があります。

最終更新日:2025年8月19日

STEAMおよびSTEAMロゴは、米国およびまたは
その他の国のValve Corporationの商標です。